【2013年】楽天ジャパンオープン予選1回戦を観戦してきました

楽天ジャパンオープンの予選が無料で観られる!ということを知り、急遽9月28日(土曜日)に行われた予選1回戦を観戦してきましたよ。

予選とはいえ、世界レベルのプレイを生で観れるということで、気分はかなりウキウキでした♪初めて有明テニスコートに行ったのですが、なかなか良い思い出になりましたね。

有明コロシアムでは東レ・パン・パシフィックが

チケットがないので入れませんでしたが、有明テニスの森のとなりにある「有明コロシアム」では東レ・パン・パシフィックの試合が行われていました。

004

チケット販売所で買うことも出来たのですが、今日の目的は男子テニスを観戦すること!なので、東レはスルーして楽天ジャパンオープン予選が行われているテニスコートへ。

試合が行われているコートへ向かうと、静かな中にも試合している音が聞こえてきます。

そしてコート横に行くと、聞こえてくる打球音があまりにもエグくなり、ちょっと鳥肌がたつほどでした。生で聞くプロのショットの音って、私たちが打つ時の音とこんなに違うんですね。まずそこでちょっと感動してしまいました(笑)

着いたのが1時半くらいだったので、すぐに1試合目は終わってしまいました。でもすぐに2試合目が始まったので、そちらを観戦することに。

ダックワースが素晴らしいサーブを打ってた!

020

ジェームズ・ダックワース(現156位) vs ルーカス・ラコ(現83位)

ランキングが上のラコが順調に勝つかな・・と思っていたこの試合、相手のダックワースが非常に速くて良いサーブを打ってきて、ことごとくサービスエースを取っていきます。

064

066

ただ、ラコもサービスエースの数こそ少ないものの、サービス後に優位になったストロークを危なげなく決めていきます。

069

070

1セット目は双方ブレイクなしでタイブレークに突入した末、ラコがこのセットをものにしました。

第2セットはダックワースがこの試合初のブレイクに成功し、そのまま6-4でセットを取ります。ラコはまだダックワースのサービスゲームをブレイクできません。いや、マジでこのダックワースのサーブ、スゴイっす。156位とは思えない・・。まだ21歳ということなので、今後伸びてきそうな選手です。

ちょっと面白かったのがレシーブの姿勢。

052

ちょっと姿勢が良すぎるなあ。筋肉隆々なのが、また変な感じに想像力を引き立ててくれます。

あっと、話がそれました。

ファイナルセットは互いに譲らずにキープ合戦となります。いやいや、見ごたえありましたよ~。そして5-4となったダックワースのサービスゲーム、これまで一度も落としてこなかったサーブを、ラコにブレイクされてしまいます。

そこで6-4となり、試合終了。ダックワース、惜しかったな・・。今後ちょっと応援したいなと思わせる選手でしたね。

そうそう、試合後は出待ちの人がラコを待っており、サインをねだってました。

073

ちゃんとサインしてくれるプレイヤーは皆から応援されます。ここ、大事ですよ!プロの皆さん!!今度私にもサインくださいw

ツォンガがいたよ!

そういえば、試合の最中に隣のコートでツォンガが練習しているのが目に入り、試合観戦を抜け出してツォンガを見に行きました。

033

037

全然本気モードになっていないのでスーパーショットは観れませんでしたが、やはり持っている雰囲気がどこか違いましたね。このコートの周りはツォンガ観戦者だらけでした。試合を観ないで練習を見ている人、多かったですね。

デルボニス、最後まで観たかったけど・・

次の試合が始まりました。

フェデリコ・デルボニス(現59位) vs マルコ・キウディネッリ(現168位)

でたー!予選なのにランキング50位台の登場です。楽天ジャパンオープン、ホント好きさ♪

時間がないので1セットだけ観ることに。すぐに終わるかと思いきや、相手のキウディネッリが素晴らしいプレイをしてくれたため、競った良い試合となりました。

デルボニスのサーブ。

097

096

キウディネッリのサーブ。

093

094

お互いに良いサーブを持ち、ブレイクを許さず、タイブレークまで突入。その間、キウディネッリは何度もセットポイントを握るのですが、ことごとくデルボニスにかわされてしまいます。その時に出てくるキウディネッリの咆哮、響いてましたね。決めきれない自分自身に対して悔しさがにじみ出ていました。

タイブレークもお互いに譲らない展開だったのですが、最後はキウディネッリが決め、第1セットを獲りました。私は所用があるので残念ながらここで帰りました。いやー、良い試合だったので全部観たかったですね、ホントに・・。どっちが勝ったんだろう。

++++++++++

こんな感じで、楽天ジャパンオープンの予選1回戦の観戦レポートを終わりにしたいと思います。とても楽しかったので非常に満足でしたね♪やっぱりテニスは観るのもやるのも楽しいっす。あー、早く打ちたい。今日のイメージを大事に取っておいて、次の練習で試してみようっと。

明日の日曜日は予選2回戦。ここで勝てば本戦出場となるわけです。ああー、やばい、日曜は休んで疲れをとらないといけないのに、観に行きそうな自分がいて怖いです(笑)

2 COMMENTS

雅俊

観戦レポート、とても楽しく読ませて頂きました!僕は、テニス歴20年になりますが、プロの試合は見たことがなく、今回初めて札幌から観戦に行きます。

その…エグい打球音、楽しみです!

返信する
taka

> 雅俊さん

生のプロの試合は僕も初めてでしたが、やはりテレビで観るのとは一味違いました。凄いです。

札幌からの観戦、ご苦労さまです。存分に楽しめることを願っております。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください