テニス365というサイトをご存知でしょうか。
「テニス」というキーワードでGoogle検索すると、ほぼ上位にくるという人気のテニスサイトです。ここは各種テニス情報、ショッピング、サークルやスクールの紹介などなど、およそテニスに関することなら何でも取り扱っているサイトです。
実は私、このテニス365をほぼ毎日見ています。錦織の最新情報や国際大会の結果などをいち早く取り扱ってくれるので助かるんですよね。かなり重宝してます。
で、このテニス365でSNSを開始したようなのです。名前は「テニス365プラス」。テニス専用のSNSです。
最近のテニス熱は現役以来のモノがあり、来年は本格的に再開しようという気合満々ですので、このテニス365プラスは「今後色々と使えるかも知れない」という興味津々な感じです。
なので、早速使ってみました。
以下、色々と使ってみた感想や気になる点などを書いていますので、これから利用しようと思っている方は良ければ参考にしてみてください。
(というかこのネーミング、思いきりGoogleプラスの真似じゃん・・と心の中でツッコミを入れたのは私だけではないでしょう。真相はどうなんでしょうね・・)
色々真似した感はあるけど、使いやすさは良い感じです
ネーミングだけでなく、中身もFacebookの「いいね!」ならぬ「イイね!」を採用しているあたり、真似した感が満載の「テニス365プラス」。
個人的にはそれに関しては「イイね!」を押すことは出来ません・・。
ですが、中身はけっこう良い感じです。
やってみた感じとしてはかなり使いやすいです。操作性はかなり簡単で、Facebookみたいにごちゃごちゃした機能はなく、必要最小限に抑えられてる感じです。
そして管理画面もシンプルで見やすいです。FacebookやGoogle+を使ってみたけど機能が多くてイマイチ使いこなせなかった・・という方には非常に向いているかなと思います。
私もFacebookのアカウントは持っているものの
- 色々とありすぎる機能
- たま~にくる訳の分からないスパム投稿
- 無駄に来る遠い知り合いからの友人申請
- プライベートを知られたくない人達からの友人申請
- 近況を書いても誰からも反応がない時の空しさ
などがあり、正直言ってあまり使ってませんでした。
が、テニス365プラスなら上記の5以外はあまり気にしなくて済みそうであり、なおかつシンプルな操作性でかなり使いやすいことから、今後本格的に使っていってみようかと思ってます。
特に、生活が仕事(学校)とテニスでほぼ占められているという方は、Facebookよりもテニス365プラスの方が合うかも知れませんね。
クラブやサークルに入っているという方にもお勧めです。代表者がSNS内でグループを作ることで、定期連絡も簡単になりそうです。
とりあえず、SNSに興味がある方は使用感を試してみてはいかがでしょうか。
ちなみに、テニス365プラスに入ることで使える主な機能を以下に書いておきます。
- テニスに関係したプロフィールを作れる(写真入り)。
- 500文字以内のつぶやきを入れられる。つぶやきにイイね!を入れたり、コメントしたりできる。
- 特定の人、または人達にメッセージを送れる。
- グループを作れる。
- 写真を投稿できる。自分のアルバムにも入れられる(1GBまで)。
- 友達を検索できる。
大体こんな感じです。Facebookに比べるとかなりシンプルですが、テニスのやりとりや連絡がかなり便利になりますし、過去のメッセージも簡単に見れますので、情報管理の面で非常に良いかなと思います。
すでにFacebookをやっている友人は誘いにくい・・
機能を最小限に抑え、テニス中心の人にはかなりお勧めとなる可能性を持っていると感じられる「テニス365プラス」ですが、面倒というかマイナス面もやはりあります。
それは「テニス365の会員にならないと使えない」ということ。
これはどのSNSでも同じですが、最初の会員登録はやはり面倒です。すでにFacebookでアカウントを持っており、そちらを中心に使っている友人を誘う場合は気が引けてしまいます。
「え?またどこかに登録するの?面倒だよ・・」と言われそうですし、「Facebookで十分だよ」とも言われそうです。まあ、確かにそうですし、面倒なのを強制的に登録してもらうのはやりたくないので、そこらへんが難しいところかも知れません。
Facebookを使いこなせない人がここにいるから君を誘ってるんだよ!と叫びたいですが、そこはグッと堪えた方が良さそうですw
公式ページ
・テニス365プラス
コメントを残す