こんにちは、takaです。
テニススクールには通算で3年ほど通ったことがあります。
その時の経験で言わせてもらうと、会員制のテニスクラブが実施しているテニススクールは普通に出会いがあります。
私は結局付き合ったことはありませんでしたが、周りで付き合ったという話はよく聞きました。女性の場合、コーチと付き合ったというケースもありますね(そのコーチは私の友達です。良い思いしてますよホント・・)。
私が通っていた時間帯は20代~30代の若い男女が多かったですし、40代もちょこちょこ見かけました。
基本的にはテニスを楽しむために来ている人が多いですが、それで仲良くなって付き合うという展開も容易に想像できるくらい、みんな仲良くやってましたね。
テニススクールは結構出会い多めかなと思います。
ただし、気を付けるべきポイントもあり、それを無視してしまうと狙いの年代が全くいないレッスンに通い続けることになります。
ここではテニススクールで出会いを探すための方法と注意点などを解説していきますので、興味がある方はじっくり読んでいただければと思います。
目次
テニススクールで出会いを求めることのメリット
最初から共通の趣味がある
共通の趣味があると、初めてでも話が盛り上がりやすいです。
テニススクールは「テニス」という共通の趣味が初めからある状態なので、他で知り合うよりも仲良くなりやすい傾向にあります。
もちろん、趣味が違っても仲良くなるケースはたくさんありますし、お互いの趣味を尊重しあう関係になれたら素晴らしいです。
ですが、趣味が一つという人はいませんので、まずはテニスで知り合った後にお互いの他の趣味について話していくのが効率が良いのかなと思います。
時間帯(クラス)を比較的自由に変えられる
テニススクールは一週間のうち、同じレベルのクラスは2つか3つ用意されています(時間帯が変わればもっと多い)。
例えば火曜日19時の初級クラスに通う人は、木曜日20時の初級クラスに変えることができます。
もし初めに参加したクラスに良い人がいないなら他のクラスに変えるという方法も使えます。
ただし、テニススクールはレベルによってクラス分けされるので、レベルを超えて参加することはできません(初級の人は中級のクラスには参加できない。逆はできる)。
スクール以外でも会う機会が増える
テニススクールの参加者同士で仲良くなると、スクール後の飲み会に誘われたり、休日に一緒にテニスをやろうと言われたり、テニスサークルに誘われたりすることがあります。
結構頻繁にあるので、親睦を深めたり、交友関係を広める良い機会になることでしょう。
ミックスダブルスがある
テニスは男女でペアを組んで試合をする「ミックスダブルス」があります。
テニススクールはレッスンの最後に大体ミニゲームがあり、ミックスダブルスを組む機会がとても多いです。
そこで一緒のチームでテニスをしているうちに話をするようになり、自然と仲良くなります。私もミックスで組んだ女性とは一気に話すようになりますね。
「二人で協力してゲームをする」という行為が距離を近くさせるようです。
ただし、これは良い面もありますが、ミスしまくってカッコ悪いところを見せることも時にはあるので、男性の方はミスしたとしても笑顔で楽しい雰囲気を作るようにしましょうね。
女性の方は上手く男性を立てるように接するとうまくいくと思います。「ミスらないでよね!」というようなプレッシャーをかけると男性は逃げていくので、そこだけ注意してください(^^;)
初心者でも入れる
社会人テニスサークルの場合、男性は初心者だと入らせてもらえないところが多くあります(女性は初心者でも大丈夫。むしろ歓迎される)。
その点、テニススクールは営利目的で運用しているため、初心者でも関係なく入会することができます。
完全初心者の男性はまずはテニススクールで腕を磨き、その後テニスサークルでも活動の場を広めていくのが良いと思います。
テニススクールで出会いを成功させるための7つのコツ
まずは色々なスクールの体験レッスンを受けてみる
テニススクールは入会を検討している方に向けて、無料(もしくは格安の)体験レッスンを実施しているところが多くあります。
- そのテニスクラブに人は多いのか
- 同じ年代の異性はいそうなのか
- スクールとしての環境は良さそうか
- コーチの雰囲気はどうか
- 清潔感があるか
- テニスを楽しめそうか
などは正直いって体験してみないと分かりません。
都市部であればテニススクールは本当にたくさんありますので、焦って入会するのではなく、まずは近くにあるテニススクールの体験レッスンを一通り受けてみることをお勧めします。
もし体験先の会員さんで気になる人がいたら、そこに入会するのが良いですね。
ただし、テニススクールは時間帯を間違えると出会いが全くなくなる可能性があります。
詳しくは次の項目を読んでみてください。
時間帯・曜日選びは要注意!
テニススクールで出会いを探す場合、時間帯や曜日選びは本当に要注意です。なぜなら、時間帯や曜日を間違えると同じ年代の異性と全然出会えない可能性があるからです。
私が実際に通っていたところと、テニス仲間から聞いた情報をまとめると、時間帯によって以下の年代が集まりやすい傾向にあると感じています(絶対ではありません)。
- 平日昼間
仕事をしていない主婦の方、そして仕事を引退した60代以上の男女が多い。 - 平日夕方~夜
仕事帰りの20代~30代の若い男女が多くなる。レッスン後の食事や飲みも期待できる。クラスによっては40代以上も多い。 - 土日
若い男女も多いが、年配の方も多い。自由な時間に来れる分、時間帯で読むのが難しくなっている。
狙いめとしてはやはり平日の夕方~夜がお勧めです。具体的には19時~22時くらいですね。この時間帯は比較的若い男女が揃っているクラスが多いです。
レッスン後に仲良くなったメンバーで食事や飲みに行くこともありますので、関係が発展させやすいですね。
平日に行くのが難しい場合は、土日でも大丈夫です。ですが、土日に行く場合は時間帯で年代が読めないので、レッスンの振替を駆使して色々な時間帯を探りに行くのが良いですね。
土日の場合も夕方に行くと飲みや食事に参加できるチャンスがありますが、午前中でも意外と若い人が揃っているクラスがありますので、積極的に色々な時間帯に参加するのが良いと思います。
初心者~中級までくらいのクラスが狙い目
社会人から趣味でテニスを始めるという人も多いので、初心者・初級・初中級クラスは男女ともに若い人が多く集まる傾向にあります。
中級くらいまでは若い人が多いと思いますので、男女ともにそのあたりが狙い目ですね。
すでにテニスが上手な方は中上級や上級に参加すると思いますが、上級までいってしまうとガチ勢が多く、何よりテニスを真剣にやっている人が多いです。
出会いはないとは言いませんが、初心者クラスと比べると少ないかな?という印象です。
また、上級は気が強い人が多かったですね(特に女性。あくまで個人的な意見ですが・・(^^;))
男性側の意見としては、初級~中級くらいが良い感じでした。テニス経験者の男性は、少し低めのクラスに行くというのも手ですね。これについては次で解説します。
女性の方で、上級の男性と知り合いたい場合は社会人テニスサークルに行った方が可能性が高いと思います。
そもそもスクールはレベル別に分かれていて、下のクラスには行けても上のクラスに参加することはできないようになっているので。
【男性向け】経験者でもあえてレベルが一つ下のレッスンに参加する
テニススクールはレベル別に分かれており、下のクラスには参加できても上のクラスには参加できないようになっています。
もし自分が中級だった場合、初中級には参加できますが、上級には参加できない・・という仕組みになってます。
つまり、上手な男性があえて一つ下のレベルのレッスンに参加し、「あの人上手いね!」と言われて注目を浴びることも可能なのです。
やはり上手な男性は女性にとっては魅力的に見えるものですので、テニス経験者の男性はこの方法も少し試してみてはどうかと思います。意外と効果高めです。
「痛い人」認定されると逆に良い人が近寄ってこなくなりますので、テニスは上手くても謙虚さを忘れないのが良いと思います。
テニスは真剣にやり、出会い目的を前面に出さない
他の会員さんの中には純粋にテニスを上手くなりたくて来ている方も多いですので、出会い目的を前面に出しすぎるとスクール内で一気に嫌われてしまいます。
目的は出会いであっても、まずはテニスを楽しんでみることから始めましょう。同じように楽しんでいる人が周りに集まってくるはずですので。
結局は「テニスを楽しむ」ことが一番効率よく出会える方法ではないかと思います。
スクールでもサークルでも、出会い目的を前面に出しすぎる人はまず嫌われる傾向にあります。私もそのような人は避けます(笑)
これは本当に注意しておいてくださいね。
スクール仲間の集まりには積極的に参加しよう
スクールに通っていると同じクラスの人たちと仲良くなり、一緒にご飯を食べに行ったり、飲みに行ったりすることもでてきます。
また、メンバーの誰かが社会人サークルに通っている場合、誘われることも多々あります。
このような集まりに行くことで関係が深くなり、どんどんと仲良くなっていきます。そのメンバーの中に気に入った人がいなくても、テニスの繋がりを強化すれば出会いは結構増えていくと思います。
出会いがなかった場合、他のスクールにも行ってみる
時間帯を変えたり、振替で色々なレッスンに行ってみたけど、どうしてもお気に入りの人に出会えないということもあるでしょう。
その場合はそのテニススクールを辞め、他のテニススクール(テニスクラブ)に行くのも手です。心機一転、新たに出会いを探してみましょう。
テニススクールの探し方
基本は家や職場から近いところで探しましょう。遠いとモチベーション低下につながります。
初心者クラスは基本どのスクールでも用意されていますが、ない場合は他のテニスクラブを探しましょう。初心者なのに中級クラスなどに参加すると、周りのレベルについていけずに結構辛い思いをするはずです。
職場に近いスクールを選ぶ場合、ラケットやシューズを置いておけるロッカーを貸し出しているところもありますので、そのようなところを選ぶと良いですね。
会社にラケットを持って行っても白い目で見られないなら良いのですが、そのようなホワイト企業ばかりとは限りません。職場近くのスクールを探す場合はその点に注意してくださいね。
地域によっては近くにない場合もあるかも知れません。車などでも通える範囲にない場合は、テニスサークルを探しましょう。
ただ、出会いはテニスだけとは限りませんので、環境が悪い場合はテニス以外でも積極的に探した方が良いですね。
- 家や職場から近いところで探す
- テニス初心者の場合、初心者クラスがあるところを探す
- 職場近くのスクールに通うならロッカーの有無が重要
- 近くにない場合はテニスサークルを探すか、諦めて他の出会いを探す
テニススクールの注意点・デメリット
お金がかかる(月に1万円くらいかかる)
テニススクールは初心者でも気兼ねなく参加でき、コーチに優しく教えてもらい、出会いまで期待できるという素晴らしい場所ではありますが、お金がかかるというデメリットがあります。
大体週1回ペースで通う場合、月に1万円くらいの料金がかかります。東京だと1万5千円くらいかかるところもあります。
1回のレッスンは大体90分(1時間半)です。これで毎回2,000円~3,000円くらいかかる計算になります。そこに交通費やドリンク代も加わります。
さらに最初はラケットやシューズ、ウェア代もかかります。普通に揃えて3万円以上、安く揃えても2万円前後はかかってしまいますので、結構お金のかかる趣味と言えますね・・。
何かやらかした場合、そのレッスンには行きにくくなる
せっかくスクールに通ってみんなと仲良くなっても、異性狙いで大きな失敗をした場合はそのレッスンには行きにくくなります。
他の時間帯に移したり、他のスクールに変えればいい話なのですが、せっかく仲良くなった関係が気まずくなるのはやはり辛いものがありますね。
一人に告白して振られるのなら全然問題ないですが、何人も狙うなどの悪行を重ねた末に嫌われた場合、かなりレッスンに行きにくくなるので注意しましょう。
テニスは確かに出会いはあるが、他でも探した方が絶対に良い
私は学生時代はテニス部、社会人になってからテニススクールとテニスサークルに複数通ってきた経験があります。今でももちろん通っています。
テニススクールやテニスサークルでは確かに出会いはあります。スクール内、サークル内で付き合った人は数多くいますし、結婚まで行った人も何組もいます。
ただ、残念なことにその割合は意外と少なかったです。テニス関係では出会いに恵まれずに悩んでいる人も多く見てきましたし、諦めて他で探したらすぐに相手が見つかったというパターンも本当に多く聞きます。
なので、私の体験から言わせてもらうと、テニス関係で出会いを探すのは良いですが、他でも探した方が絶対に良いです。
運よくテニスで見つかれば良いですが、見つからないということも高確率でありますので、他でも行動を起こしておいた方が間違いないと言えます。
コメントを残す