ラケットを選ぶ際に気になることの1つに「ラケットの重さはどう影響するのか?」があると思います。
このラケットの重さに関してはプレーの質にも影響してくるので、なるべく早い内に「重さの違いによる特徴の違い」を知っておき、自分に合った重さのラケットを選ぶようにしたいところです。
目次
重いラケットのメリット・デメリット
メリット
- ボールを強く打てる(パワーヒッター向き)
- 相手のスピードボールに対し、軽く当てただけでも返ってくれる
- 適度に重い場合、体(関節)への負担も少なくなる
デメリット
- 重すぎる場合、試合で体力が持たなくなる
軽いラケットのメリット・デメリット
メリット
- ラケットのスイングスピードを速くできるため、非力な女性でも一定のショットが打てる
- 長時間の試合でも疲れにくい
- 早い反応が必要なボレーでも対応しやすくなる
デメリット
- 相手が速い球やスピンボールを打ってきた場合、安定しなくなる
- 相手のパワーがダイレクトに体に伝わるため、間接を痛めやすい
「重さ」は実は難しい問題だった?
「ラケットの重さについての違い」は単純に解説することができません。
ラケットのグリップ部分に重量が偏っているのか、またはフェース部分(ガットが張ってあるところ)に重量が偏っているかによって打ちやすさなどが変わってくるため、単純に同じ重さのラケットでも衝撃の強弱、持ちやすさ、そして打ちやすさが変わってくるからです。
ですがそこらへんはかなり小難しく、しかも突き詰めていっても普通にプレイする分には得るものが少ないです。何故なら、最近のラケットはどれも打ちやすくするために最適な重量分布をしているため、重いか軽いかで決めても特に問題ない感じになっているからです。
また、昔はトッププロは市販品よりもさらに重い400g以上のラケットを使っていたりしたのですが、最近は市販品と同じくらいの重さを使っているトッププロも増えています。このように、テニスの世界ではラケットの重さに関してはまだまだ研究が必要な感じで、ちゃんとした正解はまだ出ていないようにも思います。
そこを踏まえて個人的に結論を出すなら、「適度に重いラケット」を選べば問題ないということになります。
基本は「適度に重いもの」を選べばOK
ラケットは当然ですが軽ければ軽いほど力のない女性や子供にも持ちやすくなります。そこが最大のメリットなのですが、それ以外はデメリットが多いと考えられています。
軽いラケットは飛んでくるボールから受ける衝撃が強くなってしまうため、早いラリーや強いボールを連続して打つ際には腕や肘にかなり負担が掛かるようになります。
ロブの打ち合いやゆるめのラリー程度なら何の問題もないですが、レベルが上がるにつれて軽いラケットだと辛くなると思います。
軽いから持ちやすいとは言っても、それだけで選ぶと(レベルが高くなるにつれて)逆に腕にかかる負担が大きくなる訳ですね。
対して重いラケットは構えている時は重さを常に感じることになりますが、遠心力が多く働くので早いボールから受ける衝撃がかなり軽減されます。
なので、早い展開でのラリーや、スピンを多用するようなパワーヒッターと打ち合う場合は、なるべく重いラケットの方が毎度毎度の衝撃が軽くなり、負担も軽減されるようになります。
ただ、最近のラケットは軽いのも重いのも非常に高性能になっているし、軽いラケットを使っていて非常に強い選手もたくさんいます。体の使い方や打ち方が上手いプロなどでも、最近はそこそこ軽いラケットを使っている傾向にあると聞きます。
つまり重要なのは体の使い方や打ち方などであって、重さの違いは特に大きな問題にはならないとも考えられるのですが、それでもやはり「よい良いショットを打ち、そして衝撃を少しでも軽減させたい」と考えるなら、軽すぎるのを選ぶのではなく、自分が負担にならない範囲で適度に重いラケットを選ぶのがベストなのではないかと思います。
ただし、重すぎるのは当然負担になります。初心者が選ぶ際は以下を参考にしてください。
- 男性:280~300g
- 女性:270~280g
このくらいがいいと言われています。ただし、力のある人はそれ以上の重さ、力の無い人はさらに軽くするのが良いです。自分が振りやすい重さがベストです。
この範囲で自分が適度に重さを感じれて持ちやすいラケットを選ぶのが良いでしょう。
テニス経験を積み、レベルが上がってきたら、少し重いラケット(または軽いラケット)を選んでみてベストなラケットを探すのもいいでしょう(探し出すとキリがありませんが‥)。
コメントを残す